HQ!HQ!
こちらパトロール
中山競馬場にゴジラ出現!!至急応援を求む!!!!!!
タマネギ「こちらHQ、」
全然競馬当たらねーし、そのまま潰してもらえ!
タマネギ「通信終わりガチャ」
……とまぁ、例年以上にボロクソにされて競馬熱が消えかけているタマネギです。おひさしブリブリ
ランキング発表の件は本当に申し訳ありません。。。
風呂敷広げすぎて収拾がつかなくなった&身内の不幸や実家が被災したりと色々重なってパンクしました、
現在は比較的落ち着いてますのでご心配なく
このままヒッソリ消しさろうと思ってましたが、こないだダストさんが久しぶりにコメントくれたのが嬉しく
有馬記念特別復活です(雑談のみ)
まぁ、誰も見てないと思いますが ネットで拾った情報をメモするんで
【予想】 【今年の収支】 【競馬にまつわる思い出】なんかも気楽にコメント貰えればなと…
ーーーーーーーー以下ネットで拾った情報コーナー(随時更新予定)-------
有馬記念の血統
有馬記念の血統〜ステイゴールド産駒〜
時計的に注目頂いたらなんとなくわかると思いますが前傾ラップかつ中間ラップが全く緩んでいません。また、2009年のドリームジャーニーが勝利したレースも中間ラップが全く緩んでいないです。2011年の超スローペースのレースはオルフェーヴルが桁違いであったこと、2014年のゴールドシップは自分の競馬をしっかりとできていなかったことを考えると、中間ラップが締まったタフなレースでこそ、ステイゴールドの血が覚醒するのだと考えても良いと考えます。
有馬記念血統〜キングマンボ〜
両極端な感じがしますが、大体の傾向としては、緩い有馬記念の時にしれっと2着、3着くらいにきているというのがキングマンボの有馬記念です。キングマンボの血統は、極端なペースになるとそのスピードの能力を活かして好走する傾向がありますので、有馬記念では極端に中間ラップが緩くなりそうなレースで狙ってみたいですね。
有馬記念の血統〜その他〜
ノーザンテースト
有馬記念は、コーナーが6回あるので、ノーザンテーストのようにコーナーが得意な血統は非常に重視しやすいです。ステイゴールド産駒がノーゼンテーストを持っているので、かなり好走が目立つ、
キセキ
キングマンボ×ダンチヒ×ノーザンダンサーの3つの好走血統を持ちながら現代有馬記念に対応するには必須のサンデーサイレンスの血も持っております。この究極の有馬記念血統馬はおそらく上位人気になるのでしょうが、レイデオロが1倍台の人気になってくれるのであれば非常に面白いと思います。この馬の血統表は見れば見るほど近代競馬の結晶のような血統表ですね
レイデオロ
今年のファン投票1位はレイデオロ。
昨年のダービー馬で、今年の春は未勝利に終わったが、この秋は中山のオールカマー(GII)、東京の天皇賞・秋(GI)を連勝し、ルメール騎手で出走予定
【1:母父は有馬記念を連覇】
レイデオロの母父はシンボリクリスエス。2002年、2003年の有馬記念を連覇。とくに引退レースとなった4歳の有馬記念のパフォーマンスは圧巻。2着のリンカーンに9馬身差をつける圧勝。勝ち時計も当時のレコードタイム。有馬記念はボールドルーラーを持つ馬に相性が良いレース。シンボリクリスエスも、母父がボールドルーラー系の種牡馬だった。
【2:父は適性高い系統】
父キングカメハメハはキングマンボ系。人気薄での激走が目立つ。14年9人気で2着したトゥザワールド、11年7人気で2着だったエイシンフラッシュ、9人気3着のトゥザグローリーはいずれもキングマンボ系。2001年に13人気で2着に走ったアメリカンボスも同様。レイデオロは人気での出走にはなるだろうが、人気薄で走る馬が多いのは、キングマンボ系が当レースで近走以上に走ることが多いから。当レースに適性が高い父系ではある。
【3:牝系のウインドインハーヘアがカギに】
牝系はウインドインハーヘアの一族。同牝系にはディープインパクト、ブラックタイドがいる。ディープインパクトは引退レースの有馬記念を圧勝。ブラックタイド産駒にはキタサンブラック。こちらも引退レースの有馬記念で優勝。ではあるが、レイデオロの場合はレディブロンドの血を経由している点を考慮する必要がある。
同牝馬は、古馬になってスプリント戦で才能を開花させた馬。母ラドラーダも東京マイルがベスト条件。レイデオロも直線が長く、高速マイル適性が問われる条件で高いパフォーマンスを発揮してきた。有馬記念は、高速マイル適性が問われる条件とはリンクしない。人気で買うにはリスク要因ではある。
父と母父の影響が大きいと考えるか、牝系の影響が大きいと考えるか。人気が予想されるレイデオロを買う際には、一考の余地がありそうだ。
有馬・調教BEST5
第1位 レイデオロ
12)レイデオロ
牡4 (美)藤沢和雄
[好調子]ルメール19日南W良
70.0 - 53.5 - 39.8 - 13.3 (7)馬也併入
気配…S 動き…A 総合評価…99点
順調な調整過程で折り合いも全くスムーズ。万全のデキにある。
ウッドコースでの最終追い切りは3頭併せの内から余裕たっぷりの手応えで併入。オールカマー、天皇賞(秋)の前2戦と比較すると、馬体・フットワークに重厚感・安定感が出てきて、もう一段階上のレベルに到達した印象。折り合いにも全く不安がなくなり、万全のデキにある。
津曲助手「実戦を想定した追い切りでも我慢が利いていたし直線も余裕をもって最後まで脚を伸ばせていた。不安はない」
パドックここをCHECK→パドックではいつもうるさく見せるタイプ、多少のチャカつきは許容範囲。調教後の馬体重は490キロ(前走時482キロ)だが、追い切りの動きから馬体増でも問題なし。
第2位 パフォーマプロミス
5)パフォーマプロミス
牡6 (栗)藤原英昭
[好気配]北村友19日栗CW稍
66.4 - 51.0 - 37.6 - 11.7 (8)馬なり
気配…A 動き…A 総合評価…95点
動きに鋭さが出てきた。確実に前走を上回るデキで臨めそう。
1週前の追い切りは併せ馬で負荷をかけられたが、抜群の反応で楽々先着。今週は単走・馬なりでの仕上げを選択し、CWコースでラスト1F11秒7の切れ味を披露した。体を大きく使い、バネの利いた素晴らしいフットワーク。今が充実期といった印象で、大仕事の可能性も十分。
田代助手「ここ2週シッカリとやってきたので、サッと終いを伸ばす感じで十分。いい動きだったし上向いて出走できる」
パドックここをCHECK→好走時は比較的、前を歩く馬との間隔が短いことが多い印象。気性的に難しいタイプではなさそうだが、前進気勢が表れているかをチェック。
第3位 シュヴァルグラン
15)シュヴァルグラン
牡6 (栗)友道康夫
[好気配]ボウマン19日栗坂稍(1回)
53.8 - 39.7 - 25.3 - 12.5 一杯先着
気配…A 動き…A 総合評価…94点
前走時より力強さが増して明らかに上昇。期待の持てるデキ。
先週はCWコース、今週は坂路でボウマンJを背に意欲的な併せ馬を消化。普段はあまり調教で動かないタイプだが、2週続けて先着を果たし、パワフルかつシャープな動きは流石の貫禄。叩き良化タイプらしく、秋3戦目にして一番のデキに近付いているのは確か。
友道師「JCの反動はないと思いますし追切りでも終いの反応を確かめてもらいました。素軽い動きで調子は良いです」
パドックここをCHECK→昨年3着時はプラス4キロでの出走。最近は大きな変動を見せずいつも安定したデキを維持。少しくらいうるさくてもOK、馬体を大きく見せていれば理想的。
第4位 ミッキースワロー
10)ミッキースワロー
牡4 (美)菊沢隆徳
[好気配]横山典19日南W良
(6)84.0 - 68.3 - 53.4 - 39.7 - 13.2 (7)直追先着
気配…A 動き…A 総合評価…92点
意欲的な内容で追われてからの伸び◎。一叩きされて上向き。
いつも通りウッドコースでの最終追い切りだが、先行する僚馬を2秒近く追走する形。これを外から並びかけると、鞍上の仕掛けに機敏な反応を見せ、一瞬で置き去りにしてみせた。前走のジャパンカップ時よりも全体的に素軽さが出て、上積みはかなりと見て良いだろう。
菊沢師「“追走してラスト1Fで並び外から抜いてくれ”の指示通り先着。反応が良かったし前走より着実に良化中」
パドックここをCHECK→いつもゴツゴツした歩き方をする馬だが、好走時は後肢の捌きがいくらかスムーズ。馬体重は前走くらいで問題ないが、もう少し馬体に締りが欲しいところ。
第5位 ミッキーロケット
11)ミッキーロケット
牡5 (栗)音無秀孝
[好気配]マーフィー19日栗坂稍(1回)
50.8 - 37.4 - 24.7 - 12.5 G追先着
気配…A 動き…A 総合評価…90点
併走馬を一蹴し、力強いフットワーク。仕上がりに不安なし。
予定していたジャパンカップを回避しての一戦になるが、最終追い切りの坂路で4F50秒8の好時計をマーク。併走した僚馬をあっという間に突き放し、天皇賞(秋)の追い切り時よりも力強さが出てきた。アクシデントの影響は感じさせず、むしろ上昇ムードで本番に臨めそう。
マーフィー騎手「ビデオを見て一生懸命に走る馬だと感じたが、そのイメージのままだった。聞いていたモタれる面もなかった」
パドックここをCHECK→外目をグイグイと活気良く周回していた宝塚記念制覇時が理想。馬体のハリ・ツヤも含め、前走時よりもそこに近付けているかがポイント。
有馬記念の年齢別成績(過去10年)
【画像提供:JRA-VANデータラボ】
6歳馬からは3着以内馬が出ておらず、不振傾向
パフォーマプロミス
シュヴァルグラン
過去データからの穴候補
クリンチャーとミッキースワローの2頭を推奨しておきたい。クリンチャーは近2戦フォワ賞、凱旋門賞と遠征で大敗しているが、昨年の菊花賞から今春の天皇賞まですべて3着以内。特に今年初戦の京都記念ではレイデオロを破って勝利している。遠征の大敗を馬場が合わなかったせいと度外視すれば、狙って面白い一頭だ。ミッキースワローは前走ジャパンCが上がり最速で5着。昨秋のセントライト記念ではアルアインを並ぶ間もなく差し切っており、得意の中山で激走してもおかしくない。