【ヴィクトリアM】アドマイヤリードが混戦制しGI初V!

サンケイスポーツ 5/14(日) 15:47配信


00000

22222


5月14日の東京11Rで行われた第12回ヴィクトリアマイル(4歳以上オープン、牝馬、GI、芝1600メートル、定量、17頭立て、1着賞金=9300万円)は、クリストフ・ルメール騎手騎乗の6番人気アドマイヤリード(4歳、栗東・須貝尚介厩舎)が制し、重賞初勝利をGIで飾った。タイムは1分33秒9(稍重)。1馬身1/4差の2着はデンコウアンジュ(11番人気)で、さらにクビ差の3着にジュールポレール(7番人気)が入り、3連単は91万8700円の好配当となった。

 レースはソルヴェイグが逃げて、2番手にはリーサルウェポンがつけ、アスカビレン、スマートレイアー、レッツゴードンキなどとともに先行集団を形成した。ミッキークイーンは7番手あたり。アドマイヤリードは中団のやや後ろで3~4コーナーにかけて徐々に押し上げ、ルージュバックは後方に控えた。直線ではソルヴェイグ、スマートレイアー、さらに中団から伸びてきたクイーンズリングが横一線で並ぶ中、アドマイヤリードがスマートレイアーとソルヴェイグの間の僅かなスペースに突っ込んだ後、鋭い末脚で抜け出して快勝した。道中は中団にいたデンコウアンジュが2着に入り、3着にジュールポレール。

 4番人気スマートレイアーは4着。昨年2着のミッキークイーンは7着、2番人気ルージュバックと3番人気レッツゴードンキはそれぞれ10、11着だった。

 アドマイヤリードは、父ステイゴールド、母ベルアリュールII、母の父ニューメラスという血統。北海道安平町・ノーザンファームの生産馬で、馬主は近藤利一氏。通算成績は14戦5勝。ヴィクトリアマイルは、須貝尚介調教師、クリストフ・ルメール騎手ともに初勝利。

 ◆クリストフ・ルメール騎手「いっぱい自信がありました。直線では我慢、我慢。瞬発力はすごいけど、(その脚を使える距離が)短いからね。こういう馬場(稍重)は上手です」

333



騎手コメント

------------------------------------------------

ルメール騎手(アドマイヤリード=1着)「こういう重たい馬場は上手な馬なので、レース前から自信があった。スタートのあと、クイーンズリングの後ろのいいポジションが取れた。ペースが遅かったので、道中はずっと我慢する競馬になった。もともとすごい瞬発力はあるが、いい脚は短い。きょうは、うまくその脚を使ってくれた。土曜の雨で前走(阪神牝馬S2着)と馬場の状態が同じくらいになったので、小さいけど、この馬場でいい脚を使うこの馬には良かった。今年すごく良くなった馬で、今回は馬場、枠も良かった」

蛯名騎手(デンコウアンジュ=2着)「スムーズに走れて、全てがうまくいったね。東京は合うし、時計が少しかかる馬場も良かった。一瞬は(勝ち馬より)首くらい出たシーンもあったけど、よく走ってくれたと思う」

幸騎手(ジュールポレール=3着)「一瞬来たかと思った。だいぶ力をつけているし、これからまだまだ良くなる馬。走る馬だと思っていたけど、今日の走りで自信が確信に変わりました」

武豊騎手(スマートレイアー=4着)「この馬の特性を生かす競馬はできた。うまくいったかなとも思ったけど、最後は勝ち馬との一瞬の脚の差だと思う」

川田騎手(ソルヴェイグ=5着)「1200メートルを使ってきているので自然とハナへ行く形になりました。ゴールまで精いっぱい頑張ってくれました」

 Mデムーロ騎手(クイーンズリング=6着)「よく頑張ってくれたけど、馬場が合っていなくてかわいそうだった。昨日(13日)よりはマシだったけど、前走に続いて不向きな馬場だったね…」

浜中騎手(ミッキークイーン=7着)「ゲートは上手に出てくれて、出たなりで競馬はできた。いつも反応は鈍い方だけど、今日は手前を3回くらい替えて走っていたし、最後もデンコウアンジュが横から来たところで抵抗できなかった。申し訳ないです…」


池江師も「勝ちパターンの競馬。4角でいけると思ったが…」と困惑の表情。昨年のこのレース(2着)後、左前のじん帯を痛めたミッキー。軸脚として負担のかかる左回りを避けてきた。「(故障から)復帰後、左回りを使ったのは初めて。故障した部分は固まっているし、この春の最大目標なので使った。ただ、最初のコーナーも逆手前だったし、影響があったのかも。レース後の歩様は大丈夫だったが、慎重に様子を見たい。再発していなければいいが…」

北村宏騎手(フロンテアクイーン=8着)「午後のレースからは馬場が徐々に乾いていたので、もう少し内を通りたかったけど…。外に張り出す馬も多くて、なかなか内に入れなかった。それでも、G1でもやれる感触をつかめました」

 吉田隼騎手(ウキヨノカゼ=9着)「直線に向いたところで2着馬と同じような位置にいましたが、他馬に外に張られる形になってしまった」

 戸崎騎手(ルージュバック=10着)「追走は楽だったけど、後方からの競馬になってしまった。外に出せずに、中を突く形になって、伸びがひと息だった」

 岩田騎手(レッツゴードンキ=11着)「3コーナーで力むところがあってパワーを使ってしまった。行けるなら(前に)行こうとも考えていたし、考えていた通りの競馬はできたけど…」

 田辺騎手(アットザシーサイド=12着)「最内枠だったので外に出すことを考えていなかった。スムーズに運べて、狙った通りの競馬はできたけど、緩い馬場は得意じゃない馬で、4コーナーからは手応えが良くなかった」

 池添騎手(アスカビレン=13着)「いい位置で競馬はできたけど、最後は力尽きてしまった」

 四位騎手(ヒルノマテーラ=14着)「じっくりためる競馬でも、ある程度はついていけた。直線は他馬が外を回っていたので、内を突いたけど…」

 北村友騎手(クリノラホール=15着)「相手が強かったけど、いい経験になったと思う。これから力をつけていってくれたら」

 内田騎手(リーサルウェポン=16着)「外枠発走で、スタートも良かったので好位くらいで運べたらと思っていたけど、誰も行かないので番手からの競馬になってしまった…」

 黛騎手(オートクレール=17着)「流れには乗れたけど、最後はいっぱいになってしまった」



-------------------------------------------------

敗因分析のバイブル~競馬をやって何が悪い。より


2017 ヴィクトリアマイル(GI) 東京芝1600m稍
レース回顧・結果

1:33.9 12.6 - 11.2 - 11.8 - 12.3 - 12.2 - 11.1 - 10.8 - 11.9
47.9-46.0

 府中もそうだけど近代競馬はもう馬場をいかに読めるかに尽きる。ペースは1.9でかなりのスローペース、3~4角地点となるL5-4で12.3-12.2と遅いラップを踏んでいる。そして最速ラップが10.8と非常に速い。雨が残っていてここまで速いラップと言いうのはスローというだけでは踏めないので表記以上に回復していたとみるべきだと思う。そもそも土曜の段階で悪化しきってなかったというところから、明確に高速馬場で想定しても良かったかもしれんね。想定より一段階軽かったし、そのうえで全部が嵌ったデンコウアンジュが2着まで来たというのもスマートレイアーが要所でキレ負けしていたというのもドンキが伸び切れなかったのもその辺だと思う。比較的馬場想定を軽めに見ていた自分の想定でもそれ以上に軽かったと結果的に見ると判断せざるを得ないかな。その中でスローバランスで楽々鋭いの末脚を引き出せたアドマイヤリードと考えると、馬場から入ればこの馬券は獲りやすかったかもしれん。まあアドマイヤを無印にしている時点で完敗なので仕方ないかな。


1着アドマイヤリード


 5番枠からやや出負け、そこからじわっと追走してそこまで下げ切らずにクイーンズリングの後ろ、中団の内内で3角を迎える。3~4角でも中団の内内で進めて我慢、スマートレイアーの後ろを狙いつつ2列目で直線。序盤でスマートの直後を取り切ってそこから最速地点で狭いところを割ってスパッと切れる。L1ではそのまま突き抜けての完勝だった。


 ルメールの神騎乗に馬の適性が最大限に噛み合ったとみていいのかなと。まず一つ大きかったのは馬場が非常に読みにくかった中で、結果的に高速馬場だった。L2最速10.8が示す通り最後はトップスピードの質での勝負になった。47.9というかなりのスローで進められたし、終始ロスなく進めたこと、進路どりも最終的に仕掛けるまでにスマートレイアーの直後を取って馬場の良いところも確保できた。ルメール的騎乗という観点で見ればロスを最小限にしながら前半脚を使わずに勝負所までに2列目で進路も意識できると最高の神騎乗と言っていいと思う。もともとトップスピードの質が高いレベルにあった馬なんだが、これを最大限に引き出す騎乗に展開が噛み合ったものかなと感じている。個人的には坂の上りの反応がイマイチな印象で、それでここでは評価を下げたんだがこの競馬を見せられると完全に見誤っていたと言わざるを得ないね。もちろんルメールの騎乗も含めてだけど。そこを間違えなければという内容だっただけに、個人的には反省材料。瞬間的なトップスピードの質を要求されたことがこの馬にとってはプラスに働いた、勝因としてはルメールの騎乗、ペースが遅くてしかも実は高速馬場だったというところが大きかったとみている。馬も前半無理なくこういう感じで切れ味勝負に特化してくれば阪神牝馬Sと比較しても一枚上げてきているからね。その辺りを踏まえてもスロー向きでそれが見事に噛み合ったと。


2着デンコウアンジュ


 10番枠から五分のスタートだが少し窮屈になって煽るような感じになって後方に下げる。道中はミッキークイーンの後ろを見るような感じで進めてブレーキ気味に3角に入っていく。3~4角でもペースが上がってこない中で中団馬群の中、ミッキークイーンの外に出して進路確保して直線。序盤で中団から鋭く伸びてスッと反応、L2の最速地点でグンと来て好位集団から抜け出してくる。L1で2列目争いに加わって最後はきっちりと2着を確保した。


 この馬が2着に来たのがこの馬場や展開を如実に表しているというか、少なくとも道悪が残っていたらここまで速いラップを踏むこともなかっただろうしそうなると切れ味はそうそう引き出せなかったと思う。ただ、ふたを開けてみると実は高速馬場でした、という中で3~4角でも緩い流れになってしまってそこからのギアチェンジを要求される中で外から前を向いて入っていけた。反応の速さの違いが結局序盤でミッキークイーンを置き去りにできたところになる。ただもちろんもう一段階今後はトップスピードの質も要求される、10秒台のラップまで入っているわけでここまで回復していたからこそ坂の上りでグンと来れた感はある。アルテミスSを勝った時も中弛みで上手く取り付けたのはあるにせよ、突き詰めれば11.1-11.2でしっかりと切れたからだし、それを結果的に展開の紛れだけでなく高速馬場というのもあって最大限に引き出し切れたかなと思う。正直ジュールポレールやスマートレイアーとの比較で見た時にここまでトップスピードの質が問われるとは思わなかったので(少し紛れるとは思っていたが)×以上の重い印を打てなかったが、上位2頭が1,2着した最大の要因はやっぱり結果的に高速馬場で突き詰めればトップスピードの質が高いレベルで問われた部分にあるんだろうとみている。ただ結果的にではあるが4歳世代の中堅どころが1,2,3,5着というのも時代の流れというところだね。


3着ジュールポレール


 3番枠から五分には出てそこから積極的に出していって先行集団の一角。最終的には隊列が整っていく中でスマートレイアーの直後の3列目に下げる形で落ち着く。3~4角で緩くなったがアスカノロマンの直後から進路を探りながらも置かれて3列目で直線。序盤でスッと反応するが先にアドマイヤリードに前に出られてしまっていてL2の最速地点で少しキレ負け。L1ではまたジリッと来ていたが最後は3着を確保するまでで終わっての3着完敗だった。


 凄く結果論的になるけど、正直ソルヴェイグが逃げたことでこの馬にとっては難しくなってしまったというか。ソルヴェイグ、スマート、ジュールで1,2,3列目の内を形成してスローでとなると3列目でもこの馬にとってはちょっと後ろ過ぎるところになる。ペースのスローは歓迎できるんだけど3~4角でも上がってこないから進路確保を意識することになって外に誘導しようとしているうちに先にアドマイヤリードの方が押し上げてしまって直線入りの段階で1列前に入られてしまった。この段階でかなり苦しかったと思う。ルメールが好騎乗をしたのはあるんだけど、幸に関しては正直無難に乗りに行こうとし過ぎて要所でポジションが悪くなってしまったし、もっと言えば前述のとおりソルヴェイグが逃げてしまったのでスマートが一列下がって2列目ポケットを取りたかったこの馬が3列目になってしまった。個人的にはソルヴェイグは頑張ったので何とも言えないけど、ジュールポレールは勝つチャンスがあっただけにもうちょっと何とかならんかったかなあという感じやね。地味にソルヴェイグの出方に潰された感じかな。アドマイヤリードが押し上げながら直線に入ってきたのでこれはルメールが上手かったにせよ。勝負所まででポジション差でアドマイヤに負けているとは思わなかったのでなあ。トリッキーな馬場で内が開いたし、鞍上の腕の差も出たかな。ただこの馬は今後の牝馬重賞戦線では恐らく中心になってくると思う。


4着スマートレイアー


 2番枠からまずまずのスタートを切るがソルヴェイグが速いので無理せずに2列目のポケットでという形、結果的にスローペースを誘導する形になる。道中も前にスペースを置きつつ折り合いを意識、しっかりとコントロールした状況で3角。3~4角でも流石に掛かり気味ではあるが遅いとみて軽く仕掛けながら内に進路を取って先頭で直線。しかし序盤でソルヴェイグの一足、ギアチェンジの反応が良く一瞬置かれる。L2ではようやく伸び始めるがここでアドマイヤリードに切れで見劣る。L1でも踏ん張ったが3着争いでジュールポレールにやられての4着完敗だった。


 ん~まあゲートは良かったけどソルヴェイグがあそこまで腹を決めて行った以上2列目ポケットはやむを得ないしもしかしたら武豊的にはAプランだった可能性もある。元々逃げに固執する馬ではないからね。ただ、敢えて言えばソルヴェイグが早い段階で主導権を取り切ったこと、番手が内田だったこともあってペースが上がらなかったし、しかも実はそこまでパワー型の馬場ではなかったと。L2最速で10.8という速い脚を要求されたことで最上位レベルでとなるとなかなかここで優位性を作り切るまでは難しかった。ただトータルで見て武豊の騎乗には満足している。4角の段階で内から上手く押し上げて先頭列に入ってくれたのはタイプ的にはファインプレーだと思うし、それでも要所の反応でソルヴェイグが早かった、最速地点ではアドマイヤリード・デンコウアンジュが強かった。L1ではジュールも頑張った。スマートレイアーも頑張ったけど、現時点では上位3頭を素直に評価した方が良いかもしれないね。今年の4歳牝馬はちょっと読めないところはあるんだけど、3歳時の4強がどこまで強かったのかと考えると…ちょっとした残念さはあるね。


5着ソルヴェイグ


 4番枠から好発、二の足も速くスッとハナを取り切って、外からリーサルウェポンも上がってくるが制してレースを支配する。ペースもかなりのスローにコントロールして3角。3~4角でも川田はじっと抑えていて我慢、馬場の良い外に誘導しながら直線。序盤でスマートレイアーが並びかけてきたのでここで追い出してスッと反応、ギアチェンジ面では対スマートで優位に立つ。L2では徐々に伸び負けして3番手まで下がる、L1ではもう一度喰らいつこうとするも及ばずの5着完敗だった。


 マイルはこなせるとは思っていたけど、個人的には思ったより適性を見せてきたかなという感じ。ペースをかなりのスローまで持ち込んだことでL1のTS持続面でも結構いいものを見せた。唯一足りなかったかなというのがL2の坂の上りでのトップスピードの質で、ここでスマートレイアーには見劣っていた感じだし、もちろん差し込まれたアドマイヤリードやデンコウアンジュに見劣っている。L1は悪くなかった、前半無理をしなければ後半の末脚の絶対量を高めてきているのでこの感覚ならマイル適性は割と高いとみていいんじゃないかなと。ただ基礎スピードをコントロールしすぎたのはあるので、今後は全体のペースをある程度上げて息を入れて仕掛けを待ってどこまでやれるかってのを見たいね。今日の感覚ならもうちょっとペースを上げてL2最速でも10秒台まで入れないような競馬の方が合っていると思う。ギアを上げるのは上手かったので、上げ下げを自在にできるようになってレースを支配できればマイラーとしての性能は結構高いんじゃないかな。


6着クイーンズリング


 8番枠から五分に出てある程度出していこうとするが外の先行集団が切り込んできたので中団の中目で我慢する形になる。道中はミッキークイーンより後ろと少しポジションを取り切れないまま3角。3~4角でもまだ緩い流れの中で内内から思い切ってポジションを上げて行く。4角ではスマートレイアーの内からワープするような感じで先頭列に並びかけて直線。序盤でそこから追いだされるとスッと反応してスマートの内から並びかけてくる。L2で追い出されるがここで徐々にスマートが盛り返してきて伸びあぐねる。ラストは甘くなっての6着完敗だった。


 最終的には内の方にいたので馬場差があった中で消耗度合いが他とは違った可能性もある。ミルコらしく前半は恐らく想定よりも後ろ、それならどこかで脚を使わずリカバーしたいというところで、内の馬場のリスクを背負って速度的には足を使わずに押し上げられる内を選択した。これ自体は結果に繋がらなかったけど流石にミルコだなと感じたし、こういった感性というかどこかで無理なくリカバーできるポイントを探ることができるのが強みだと思う。嵌った時はそれが大きかった、ってことが多いからね。今回は噛み合い切らなかったけど、ここ2走の内容もあまり良くないから一概に内の馬場がどうこうとは言えない。単に昨年秋の出来に無い可能性もあるからね。最速地点でスマートレイアーに見劣るような馬ではないと思うし。 その点を考えると個人的には状態面もまだよくなり切っていないんじゃないのかなと。


7着ミッキークイーンはこちら


9着ウキヨノカゼ(8人気番外)

 12番枠から五分ぐらいには出て下げ過ぎずにポジションを取って中団の外から徐々に下げつつ最終的には後方で進めていく。道中も中団馬群の中で我慢しながらで、3~4角でペースも落ち着いてという中で外から動く選択、出口で外に出して直線だが序盤ミッキークイーンが外に進路確保した時に煽りを受けて少し踏み遅れる、それでもL2の最速地点ではするすると伸びてきて一瞬おっと思わせたがやはりL1は甘くなっての9着なだれ込みだった。


 一瞬の切れ味は素晴らしいんだけど、どうしてもあそこまで後ろからトップスピード勝負でとなると一瞬の脚だけでは如何ともしがたい。前目で瞬間的に脚を使える馬ならそれでもいいんだけど、後ろからとなると取り付くのに鋭く脚を使って、L1のバテ差しで突っ込んでくるだけのTS持続が必要になる。今回は割とトリッキーな流れになってチャンスはあると思ったけど、4角出口での接触が痛かったのはあるにせよ、上位までとなるとやはりL1の甘さが出てきてしまうかなあ。本当に良い脚は凄く切れるけど一瞬しかないイメージ。



10着ルージュバック


 7番枠から五分のスタートを切ってそこから下げながら後方でという競馬。ただ下げるのは良いが後方馬群の中で進路をイメージできないまま3角に入ってしまう。3~4角でも後方でちんたらしながらウキヨノカゼの直後から動かそうとしながら直線。序盤で追い出されるがそこまで反応良くなくジリジリ、L2の最速地点からL1もなだれ込むまでの10着完敗だった。


 まあ戸崎らしいというか、下げ切って仕掛けも前と同じタイミングではそりゃねっていう。エンジンの掛かりが良くない中でウキヨノカゼの直後でウキヨが外、こちらが中に入ったことで結果的に直線序盤から加速スペースが産まれたのでそこまで極端には置かれなかった。ただ前がこの上がりでとなってしまう中で、あの位置から差し切るのは無謀も無謀。結果が良い悪いはともかく、ルメールにしてもミルコにしても、豊にしてもそうだが3~4角が勝負所と察して動ける方法を考えている。この辺が勝負する場所を読めるかどうかの決定的な差だと思うんだよね。戸崎がマイルと相性がいいのは流れることが大きいと思うし、こういった勝負所での展開の匂いをかぎ分ける能力はない。不安は戸崎って言ってたけど、まんま言葉通り。まあ今回に限れば馬場がトリッキー過ぎたと思うし、難しかったとは思うんだけどね。それでも気づいているというか動かないとと思う騎手はいるわけだからね。馬に関してはもうちょっとL1で伸びてほしかったかなという気はするけど、結果的に軽い馬場になってしまったしギアチェンジが問われてしまったのもやっぱり末脚を最大限引き出すことを考えると良くなかったかな。緩やかに加速していく舞台の方が合っているのは毎日王冠と秋の天皇賞の関係性からも感じるところ。

-------------------------------------------------



+++++ポイント結果+++++


111

222



~タマネギのレース感想~


終わってみれば4歳BOXですかぁ…なるほどなぁ~。


出走前の馬体重が

3 ジュールポレール 452kg(-2)
5 アドマイヤリード 422kg(-4)

アドマイヤリードに関しては前走に比べ控えめな調教だったので足りないかと思っちゃいました





それにしても2着デンコウアンジュwww

前日のクラレント岩田と言い、タマネギさんの穴予想凄くない!!?


どっちも明確な理由と自信があった訳じゃないんだけどね←




「稍重なら蛯名を買え」

タマネギは心に深く刻み込んだ。





真面目なレース回顧は教授ととくちゃんさんが最高。



教授

ヴィクトリアマイルのレース動画&結果2017


とくちゃん